就職活動を始めたばかりの頃は、スーツやヒールのある靴もどこかぎこちなく、服に着られている感じがあったでしょう。何度も面接や説明会の回数を重ねると、準備の手際もよくなってきます。ただ、慣れは禁物。シワやちょっとした汚れに慣れてしまい、「このくらい大丈夫」と、見逃したくなる気持ちをぐっと引き締めて、いつでも好感を持たれる身だしなみに整えておきましょう。
〇見つけたシワをぱっと伸ばす家電
スーツやシャツ、ネクタイに、スカートの座りシワ…。身だしなみをきちんと整えている印象を与えるには、「パリッとシワのないスーツ姿」が一番。ただ、説明会やOB・OG訪問が続くと、連日のようにスーツを着用します。わずかな座りシワが、使うごとにどんどんくっきりと見え始めるのもちょうどこの頃。
とはいっても、毎回クリーニングに出して、スーツとシャツのメンテナンスをすると大変。クリーニングの仕上がりに合わせて、面接する企業を選ばねばならなくなります。
そこで、ぜひ使ってほしい家電が「スチームアイロン」。通常の押し付けて伸ばすアイロンではなく、ハンガーにかけたまま、蒸気(スチーム)をあててシワをのばすことができます。スチーム効果で、シワだけでなく、付着した臭いも緩和することができます。
〇男性の身だしなみと家電 ひげそりに注目
女性が毎日化粧をするように、男性の身だしなみとして気を遣うのは顔のヒゲ。少し伸びると青くなる口元に気を遣うメンズも多いでしょう。
人と会う場面の前に、鏡で一度身だしなみをチェックしましょう。ひげが濃い人は、出先で手軽に使えるコンパクトなひげそりを準備しておきたいですね。ひげの伸びがさほど気にならない人も、自宅で使うひげそりは、しっかり深剃りできるものにしておくことをお勧めします。
●家電いろいろ ひげそりプラス髪カット機能も
忙しく就活のスケジュールをこなしていると、つい散髪に行くタイミングを失ってしまうこともあるでしょう。それでも、身だしなみとしては、きっちりと髪型を整えておきたいですね。
そこで、注目したいのが「ひげそり+もみあげカット」ができるメンズ家電です。付属のバリカンのようなアタッチメントをつけると、伸びたもみあげを整えることができます。髪が伸び始めてボリュームが出ても、もみあげと襟足を整えると、さっぱりと身だしなみを整えた印象になります。
〇万全の体調で就活するための家電
身だしなみといえば、人と会う時の事ばかりに注目しがちですが、日ごろからの体調管理が何より大切です。健康的に、万全の体調で面接に臨むために、体のケアをする家電も大切。乾燥を防いで風邪を予防するために、加湿器があるといいでしょう。肌を潤すこともできるので、肌トラブルを軽減してくれます。
疲れを残さないための体ケアも、家電を利用しましょう。首コリや肩こりが蓄積すると、血色が悪くなってしまうので、簡易マッサージャーで凝った部分をほぐすと、緊張でこり固まった体をリフレッシュして、次の就活へ意欲を高める効果も期待できます。