1. 採用情報
  2. 社員紹介
  3. 女性若手社員のキャリアプランの多様性

西関東営業部 支店長代理 2018年 新卒入社

Profile

自分の性格を一言で言うと・・・粘り強い。自身の成長と社会貢献のため、ジョブチェンジ。

エントリーに入社を決めた理由は?

私自身、就活の軸として“一緒に働く人の人柄”を重視して就職活動をしていたので、決め手はエントリーの社風と人柄ですね。

最終選考が社長の寺本さんとの面接だったのですが、そこで初めて寺本さんとお話しさせていただきました。
沢山お話しをお伺いさせて頂きましたが、一番印象に残っているのは、社員の方とのエピソードを楽しくお話しされている姿でした。
そこで、「社員をとても大事にされている方なんだな」と感じ、エントリーで働きたいと思うようになりました。

内定後、支店に伺った際も、支店のメンバーがアットホームな雰囲気で受け入れてくれて、みんなで和気あいあいとお仕事されている印象を受けました。

入社後、就活生の時に感じた社風に対してギャップはありましたか?

社風を決め手に入社をしましたが、入社後もギャップを感じることはありませんでした。

入社してから分かったエントリーのいいところは、自分の思ったこと・考えてることを素直に発信できること。
そしてそれを実現させようとしてくれる社風があることです。

スタッフさんに向けてLINEをこういう風に活用していきたい。こんなキャンペーンやってみたい。等のアイデアが出ると、その考えを実現させようと支店長や先輩たちが、一緒に悩み考えてくれる環境があります。

受け身ではなく、積極的に何かを発信できる方は “お客様に喜んでいただけるにはどうしたらよいのか”を共に考え、アイデアが実現できますので、楽しく働ける環境なんじゃないかなと思います。

ジョブチェンジに挑戦しようと思った理由を教えてください。

私は、1年目はコーディネーター職、2年目の夏から営業職にジョブチェンジしました。
ジョブチェンジした理由は2つあります。

一つ目の理由は、自分自身の成長です。
自分自身をさらに成長させ、ゆくゆくは支店長職に就いてより社会に貢献したいという目標を持つようになりました。

二つ目の理由は、コーディネーターとして仕事していく上で、営業との連携がうまくいかないなと感じることがありました。
営業・コーディネーターそれぞれに仕事に対するこだわりがあり、その両者の気持ちが分からずに支店長になるのは、違うなと思いました。

両者の想いがわかった上で支店長になることで、どちらの気持ちもわかる役職者として自身の発言に説得力が出ると思ったので、ジョブチェンジを希望しました。

営業職にジョブチェンジをされて一番大変だったことは何ですか?

新規のテレアポが大変でした。
コーディネーターも電話対応をさせて頂きますが、コーディネーターは既にご登録いただいているスタッフさんからのお電話なので、これまでにお付き合いのある方になります。

テレアポは初めましての企業にお電話するので、相手も「また営業電話か」と構えてしまっているので、そこからの関係性構築に難しさを感じました。
ですが、何度もテレアポをして行く中で自身のトークスキルが上がり、相手に合わせたコミュニケーションの取り方を身に着けることができたと思います。

目標だった支店長職に就かれた今の仕事のやりがいや難しさを教えてください。

支店メンバーみんなと目標を追えることにすごくやりがいと、楽しさを感じています。
支店の運営に関わる部分なので、もちろん難しさはありますが、楽しいですね。

難しい点は、営業職業務と支店長業務の両立です。
企業に対しての交渉等の営業職業務と支店メンバーのモチベーションをどうやって維持させるか等の支店長業務を両立させる必要があるので、そこが難しいなと感じる点です。
ですが、やりがいでもあります。

メンバーマネジメントで大事にしていることは何ですか?

支店メンバーとは極力コミュニケーションをとるようにしています。プライベートのことも含めて何でも話してもらえるような関係性を築きたいと思っています。

「これに困っています」や、「こうしていきたいです」等、気軽に話せる関係性になりたいと思っているので、頻繁にコミュニケーションを取ることを意識していますね。
その甲斐あってか、今では支店メンバーと仕事終わりに飲みに行くほどの関係性です。

今後の目標は?

通期売上目標を達成させること!
目標を達成させて支店をもっと大きくしたいです。
大きな支店で支店メンバーがより働きやすい環境作りをしていきたいです!